はぁ~また今日から仕事ですよ、、
また今日から6日間勤務ですよ12時間拘束ですよ。
経済的自由を目指すと決めてから仕事の拘束時間が
とてつもなく、鬱陶しい物に変わりました。
さらに、物を買うときこれは自分にとって「消費かな?」「投資かな?」
と考えます。現代日本で、必要な物なんてほんの少し、しかないと
思ってるので大体は「これは消費だな、、アウト!!」
結局買いません。(まぁこれは節約になるのでいんですが)
大きく分けてこの2つが経済的自由を目指すと決めてから
常に感じていることです。
そこでふと改めて考えました。
「経済的自由の人はみんな同じ考えなのかな」と
とりあえず片っ端から調べてみることに、、
まぁ結果は言わずもがな、
スポンサーリンク
人それぞれや~~!!
これが答え。多分皆さんここで「調べといてこれだけかい!」と
思ったでしょう。思うはず、、
ですがやはり人はそれぞれ十人十色・・
考え方、環境、給料、感情。
どれをとってもみんな違うので
よくお金持ちになるにはお金持ちの行動や思考を真似ろ
みたいなフレーズあるじゃないですか、
確かに私たち20代若者はお金の知識なんて
貯める、使う、ぐらいしか知らないので
投資や経済的自由を手に入れるなら
成功者の話や自己啓発の本などを読まない限り
お金に大しての知識が入ってきません。
(知り合いにお金持ちがいれば話は別ですが)
なので最初は行動を真似るのはいいと思いますが
思考までお金持ちと重ねるのはどうなのかと
「それで良い!」と考えられる人はそのままでいいと思います
私には無理そうです!笑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
20代若者諸君!投資を始める前に目的を持とう
今日皆さんに伝えたいのはこれだけです
これだけと言ってますが投資を始める際に非常に重要な部分だと
私は考えております。
- 給料とは別におこずかい程度でいいからお金が欲しいのか
- 将来子供の養育費又はマイホームを買うための頭金が欲しいのか
- 老後に年金だけじゃ不安だから資産を増やして足しにしたいのか
- 仕事に縛られたくなく自由に生きたいから経済的自由を目指すのか
とりあえず、スタンダードなのはこのへんかな?
もし、おこずかい程度収入が欲しければ「毎月分配金」のみでいいと思います
(内容もしっかり書きたいけどここでは省きます、別の記事で)
将来の子供養育費やマイホームなどの頭金なら
「少しリスクが高くても利回りの良い海外ファンド+資金が少しあるなら、積立投資信託」
老後資金なら
「積立投資信託を3本ぐらい持つ」 ぐらいでいいと思ってます。
なのでまずは、なぜ投資をしたいのか何を目標とするのか
その答えに合わせて投資スタイルを作っていく方が先だと思います。
投資を始める前に考えて見てください。
もしかしたら、別にリスクを取って投資をしなくても
投資する必要がないのかもしれません。
私は前からブログでも書いてある通り
経済的自由を目指します! 再度宣言
この道が一番険しいと思ってます。
なんせ永遠の自由を目指しますから
固定のスタイルはできないと思ってます
積立だけの投資や、毎月分配だけの投資だけでは叶わないでしょうね。
でも、私はチャレンジしていきます!
そして少しでも誰かの役に立てるように
身を投して実践レポしていきたいと思います。
それではまた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを残す