20代の若き皆さん、いざ投資をする時
いくらつぎ込めばいいかわかりますか?
例えば、10万円投資ように貯めたとします。
「よし!このお金で買うぞー」と思った時に
「あれ、全額買えばいいのかな?」
「どうしようか、、」
考え、考え疲れ・・
「まだ、買わないでいいかな?様子見とこ」
となるはず!!(私はなった!)
今回は私が、現在、投資信託を買う時に気をつけてる事を
書いてきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
絶対1つの投資信託に全額投資は危険!!
既にある程度、投資の知識を身につけてる方なら
分かると思いますが、自分が買い付けた基準価格から
10%でも値下がりしたら大損します。
ここでも私が現在買い付けてる
「ラサール・グローバル・REIT」で説明します。
基準価格が1000円で分配金が100円だとします。
10万円を全部買い付けたとしましょう。
1万口=100円
10万口=1000円
100万口=10000円
はい。10万円全額投資したら100万口買えました。
分配金は10,000円です。
毎月分配金投資は、口数を買えば買っただけ配当金が
増えるのでついつい、
一回の買い付けを大きくして
しまいがちですが、
次の日に、基準価格が10%下がってしまうと
10万円で買い付けたので、1万円資産が減ります。
100万円買い付けたら
なんと10万円資産が下がってしまいます(でけぇ~~)
20代の10万円は大金ですよね。
100万なんて考えただけでも・・
基本中の基本なんですが、
意外と皆さん、目の前の分配金に
目がくらんで、一回の買い付けが
大きくなってしまう方もいるようです。
既に資産や現金を沢山持っていて
分配金が欲しい人なら
10万でも、100万でも
一気に突っ込んでもいいと思いますが
20代の人ではなかなかいないはず・・・(いたら軽く嫉妬)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
結論!!
最初のうちは1つの投資信託への買い付けは
3万円までにしましょう!
3万円ぐらいなら例え10%、
20%価値が下がっても
絶望するほどではないと思います。
スタートダッシュから大きく転ばないためにも
最初は歩くぐらいのスピードから徐々に
進めれば、大怪我しなくて済みます。
なので投資信託を買う時は上の記事を
思い出して冷静に買い付けしましょう。
ではまた!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを残す