実は、結構前から気になってた投資信託
フィデリティ・usリート・ファンドb(為替ヘッジなし)
この投資信託は「アメリカの不動産に98,8%投資してます」
なので、アメリカの不動産のみに、投資しているって
考えて大丈夫だと、思います。
現在保有している「ラサール・リート」は
グローバル投資しているので、多少リスクヘッジできてるのですが
フィデリティ・usリート・ファンドb(為替ヘッジなし)は
アメリカの不動産が、何かしら問題があった場合
一気におじゃんになる可能性がある商品です!笑
スポンサーリンク
購入理由
リスクがある分やはりリターンがありそうなので
毎月分配金が「100円」
保有してる、投資信託の中では一番分配金が
高い商品ですね~
そして100円だから計算しやすい・・
分配金の魅力に負けて、試しに買ってみました。
スペック
追加型投信
RETI 海外
投資先(アメリカの不動産投資信託に投資する)
毎月決算 15日
購入手数料 500万円以下 2.16%
信託報酬1.512%
信託財産留保額 0.3%
償還期限 無期限
スポンサーリンク
まとめ
はい。さんざん「ノーロード」と
騒いでましたが、今回初!
購入手数料を払って、購入しました。
まぁ自分で考えての結果
購入したので、いいかなと。
とりあえず50万突っ込んでみました。
現在の価格で計算すると、9700円(税別)
毎月分配金で入る計算です。
本当は預金にある200万円を
突っ込んで毎月配当40000円を
想像してテンション上がってましたが
流石に、リスクがでかい気がしたのでやめました。笑
積み立てで購入していくと購入手数料が
毎回かかり、金額が馬鹿にならないので
いくらまで購入する!
と先に決めておけば
手数料計算しやすいですし
4~5年保有しとけば
手数料もそこまで、気になるほどでも
ないと思ってます。
今年中にあと、もう50万円突っ込んで
この投資信託に冠しては放置しようかなと
思ってます。(買い増しなしで)
さてさて、円高が進んでる現在、どうなるかな?
では、また!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを残す