私は基本的には、なんでも疑ってかかる人間です。
何を話されても、「本当かよ・・」なんて
思いながら話しを聞いたりしてます。
良いことなのか、悪いことなのか、分かりませんが
自分の中では損しなければ良い!と考えてるので
こんな性格でもいいと思ってます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
○○の罠にハマる人
「君にだけ教えるね、実は・・・」
はい。実に怪しい文ですね。
たまにいるんですよね~
特別な話をしたがる人が
よく聞く「○ズ○講」
私の友人も、何人かはそんな話を
持ちかけられた経験があるみたいです。
そんなおいしい話があるなら、もっとだいだい的に
やればいいのに・・
この手は友人から話が来たりするので
非常に厄介なんですね、
なかなか話を踏みつけずらい・・
20代の皆さん。
旨い蜜は存在しません!もし本当に旨い蜜があるなら
既に、他の人が吸ってます!
自分の立場になって考えてみてください。
目の前においしい蜜があるのに
わざわざ、色んな人を呼んで蜜をあげたいと思いますか?
私は「NO!」です。
だって自分の取り分減っちゃうじゃん!
私なら誰にもばれないように、ひっそりと舐めます。
スポンサーリンク
体験談
実は私、この手のシステムに興味があった時期があり
21歳ぐらいの時に参加しました。
お偉いさんの話を聞いたり
どういうシステムでお金が
入るのか・・などなど。
結果としては・・死ぬまでやるなら稼げると思います笑
少し稼げたらいいな~ぐらいの人は失敗します。
私は1万円稼いすぐにやめました。
(楽しくなかったし、時間の無駄だと感じたから)
自らが実感。
「旨い話はないんだなと。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
騙されない大人になるには?
何でも疑ってかかりましょう!
そして少しでも疑問に思った事は、理解できるまで
話しを聞くようにしましょう。
そして、さらに!一旦家に帰って再度、情報収集を。
ここまでやれば変な騙しの被害に
遭うことは確実に減ると思います。
興味のある話でも、まずは
疑問点を探す!!
疑う=自分を守る
この勝手な方程式?は自分を守る為に
必要だと思います。
あとは予防として色々な本を読む。
これもかなり大事だと思います。
知識があれば、すぐにおかしな点が
見つかったりしますからね。
読書は大事。
20代の皆さん!
一緒に騙せれない大人を目指して行きましょう!
では、また!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを残す