ども~。
日本の金利は低い!
日本はマイナス金利!
など、よく聞きますが
「外国の金利も同じぐらいなのかな?」と
思い、調べてみました。
スポンサーリンク
南アメリカ
コロンビア共和国 7,500%
ベルー共和国 4,250%
ブラジル 13,750%
チリ共和国 3,250%
なんと、1%超え!
ブラジルに関しては、13%!!
日本は0,1%に対してこれはすごいですね。
日本の「バブル時代」でさえ、金利は6%前後で
銀行の利息も多くて10%だったようですが
それを上回る金利額ですね。
アジア・パシフィック
中華人民共和国 4,350%
オーストラリア 1,500%
インド 6,500%
香港 0,500%
台湾 1,875%
フィリピン共和国 3,500%
日本 -0,100%
インドネシア共和国 5,500%
ニュージーランド 1,750%
アジア圏内は少し金利は低めですが
日本の金利の低さは異常ですね。
インドや、インドネシアに関しては、5%!
私的には、アジア圏内は日本との
金利差はあまりないと、思ってましたが、
こうやって見てみると、全然違いましたね。
ヨーロッパ
スイス -0.750%
デンマーク -0,750%
スウェーデン -0,500%
ポーランド共和国 1,500%
ロシア連邦 10,00%
英国 0,250%
ヨーロッパは落ち着いてるかと
思い気や、「EU離脱」問題もあった
せいか、金利は低いですね。
マイナス金利になっている国も
多々あるようです。
(それでも、日本の方が低いけど・・)
スポンサーリンク
北アメリカ
メキシコ 5,750%
米国 0,750%
カナダ 0,500%
先進国の経済大国であるアメリカでも
1%超えはしてないんですね。
アメリカはこれから、トランプ大統領が
今後どうして行くかで、金利も
変わりそうですが。
メキシコが5%。
メキシコと聞いても、私の知識では
砂漠・ラクダのイメージが強すぎて
(どこに金利が高い要素が・・・?)
というのが、正直な感想です。
近いうちになぜ金利が高いのか
調べてみようかなぁ~
アフリカ
エジプト・アラブ共和国 14,750%
南アフリカ共和国 7,000%
アフリカは高いですね。
14%って・・
ヘタに投資するより、普通に預金してた方が
お金は増えそうです。
中東
バーレーン 2,250%
トルコ共和国 8,000%
中東でも、金利は日本より高いんですね。
その差は一体何なのか・・?
金利を調べれば、調べるほど
疑問が出てきますね。
まとめ
全体的に見ると一目瞭然!
日本の金利が他の国より
どれだけ低いかがわかりますね。
10%を超える金利の国に
預金すれば、お金がどんどん
増えていきそうですね。
そして、日本で預金するのが
馬鹿らしく思えてきてます。
でも、日本ももう少し金利が上がらないかな~と
思っている自分もいます笑
とりあえず、投資は続けよう!と
思った今日でした。
では、また~!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを残す