こんにちは!
毎月コツコツ投資をしている
イタリアン仮面です!
@itariankamen
ワンタップバイで新しいサービスが始まったけど、どんなサービスなの?
従来のサービスと何が違うの?
この辺りについて書いていこうと思います。
そもそも「ワンタップバイ」ってなんだろ?
という人は・・・
ワンタップバイとは?ブログで口座開設の手順を紹介!
こちらを参考にして見てください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新しいサービス名「定額プラン980円」
ワンタップバイが新しいサービス名は「定額プラン980円」です。
今までは、取引を行うたびに手数料がかかっていましたが、定額プランに設定すると、一か月間で何回取引をしても手数料は980円!ということになります。
一見、どんなに取引しても定額の手数料だけで済むと考えると、「すごくお得だ!!」と思ってしまいますが、この定額サービスに向いている人と、向いていない(逆に損益を被る)人がいるので、その内容について書いて行きます。
スポンサーリンク
定額プランに向いている人
さて、定額プランに向いている人は、一ヵ月で売買する回数が多い人です。
短期売買を行う人にはかなりお得なサービスということになります。
ちなみに、月額980円という金額は、一ヵ月の取引額が約20万円に達する場合の手数料に相当するそうです。
なお月額980円という金額は、月間取引額がおおよそ20万円に達する場合の手数料に相当。一方でOne Tap Buyユーザーの月間取引額の平均は2万円を切っており、定額プランの恩恵は一部のヘビーユーザーに限られます。
引用元:engodget
なので、デイトレーダーのように「バリバリ取引するぜ!」というユーザーにはお得なサービスと言えそうです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プランを選ぶ時はまず「都度プラン」から
ここからは、私の個人的な意見ですが、プランの変更はすぐにできるので、投資初心者の人は従来の「都度プラン」を選択しましょう。
ワンタップバイは手数料が高い?儲かる?証券口座と比較してみた
投資初心者でない人でも、長期投資を目的としているなら都度プランしましょう。
定額プランはあくまでも、ヘビーユーザー向けのサービスであり、上記のサイト記事にも書いてありますが、都度プランの手数料では高いという意見があったので作られたサービスです。(他にも理由はありそうですが)
ワンタップバイはスマホから少額取引ができ、若者をターゲットにしている可能性が高いので、おそらくユーザーの大多数は20~30代の人達だと思いますが、20代、30代の人達だと、投資初心者が多く、知識はあっても、実践経験(売買取引)圧倒的に少ないです。
そして、現在本屋などで投資本コーナーに行くと、「長期運用 インデックス投資」がかなり目立ちます。
勘的な話しになり申し訳ないですが、日本人の大半は、「長期運用 インデックス投資」が自分に合うと思い、実践している人が多いと思ってます。
本業に差し支えないようにお金を運用するなら、インデックス投資の方が楽ですからね。
なので、毎月何回も取引をしたいわけでないなら、都度プランに設定しておきましょう。
インデックス投資・・?
長期運用だとインデックス投資なの?
「長期運用」・「インデックス投資」について詳しく知りたい人は・・・
関連オススメ記事
こちらを参考にして見てください!
まとめ
新サービスであり、取引手数料が定額になるので、試したくなる人もいるかと思いますが、
定額プランに加入するということは、投資しないリスクも高まることを理解しておいて下さい。(売買しなくても、毎月定額料が取られます)
980円の利益を投資で出すことは、簡単ではありません。(損にするのは簡単(一瞬?)ですが笑)
- 取引に慣れたい。
- 一ヵ月で売買をかなりする。
このような人には合うサービスだと思います。
定額プランがどれぐらい活用されるか、かなり気になりますね。(公表してくれることを願う)
ワンタップバイ関連記事!
・ワンタップバイ会社の仕組みについて、みずほ銀行を使った方がお得?
・ワンタップバイは手数料が高い?儲かる?証券口座と比較してみた
スポンサーリンク
コメントを残す