こんにちは!
現金払いより、電子マネーやクレジットカード決算の方が好みのイタリアン仮面です!@itariankamen
メルカリから「メルペイ」サービスが始まったけど、実際どうなの?
口コミや評判が知りたい!
この辺りの情報をシェアします。
電子マネーの種類ってめちゃくちゃ増えてきましたね。
いくら若者と言えど、こんなに電子マネーの種類があると、どれがいいのか分からない状態ですね笑。
○○Payまとめ(一部例外あり)
多すぎww
ゆうちょPay
Amazon Pay
Origami Pay
Google Pay
J-Coin Pay ← NEW
ファミPay
セブンPay
YOKA!Pay
Apple Pay
EPOS Pay
LINE Pay
pixiv Pay
ヨドPay
楽天Pay
銀行Pay
メルPay ←NEW
はまPay
PayPay
au PAY
&Pay
PayID
d払い
pring#メルペイ— スマホマホ (@sumahomaho) 2019年2月20日
そんな中、「メルペイ」が登場した訳ですが、どんなメリットがあるのか調べた結果・・・
イタリアン仮面
と思ったのが正直な感想です。
しかし、メルカリユーザーの人なら、使わないと損だと思うので、そこら辺についても簡単に説明して行きたいと思います。
スポンサーリンク
メルペイとは?
現金主義
という人に簡単に概要を説明して行きます。
メルペイは、メルカリの子会社で、三井住友カードとの事業連携をしている会社です。
さらに、NTTドコモの非接触決済サービスの「iD」にも対応しています。
メルペイの特徴としては大きく分けて、以下3点です。
- メルカリの売上金がお店で使える。
- 全国80万箇所で使える。
- 維持費や登録料な不要。
引用元:メルペイ
メルカリ内にある売上金やポインを、日常生活で使えるのは、便利ですね。
メルカリで「販売」専門にしている人からしたら、かなりありがたいサービスかと。
スポンサーリンク
メルペイって必要?
冒頭でも述べましたが、メルカリを使っていない人には「不要」かと思います。(まぁ改めて言う必要もないですけど笑。)
メルカリを使っている人は、ポイントに有効期限があり、今までは、期限内に、メルカリ内で「物」を使わないと失効しちゃうんですよね。
メルカリから200メルカリポイント(期間限定)もらえたので、すかさずApple PayのSuicaチャージ(*´ω`*)
従来はこういうのメルカリで買うしかなかったんですよね。メルペイ便利https://t.co/2Ghbpi1Edd pic.twitter.com/HdOuQDBW7J— まつのすけ (@matsunosuke_jp) 2019年2月27日
しかし、メルペイの登場で、コンビニやスーパーでポイントを使用することが出来ます。
メルペイのポイント使って、他の電子マネーに移せる機能は素晴らしいと思います。
スポンサーリンク
メルペイの口コミや評判を調査
さてさて、実際にメルペイを使っている人達が「どんな感想を持っているのか?」気になったので勝手に調査しました!
なぜかメルペイがiD対応の自動販売機で使えない…
売上金をポイントに変えたんだけどな🤔 pic.twitter.com/bPZf6j2HSV— もりたっち (@morita_jp) 2019年2月28日
本買う→本売る→メルペイ→モバイルsuicaの流れが神😂
☑️本を買うときと売る時で差額がそんなにない
☑️知識が蓄えられ続ける
☑️モバイルsuicaへのチャージがスムーズ
☑️スマホ一つでチャージ完了
☑️どこでもチャージ完了メルカリを通してお金チャージするだけで本の知識もチャージできる
— たいぺー🇯🇵|ふっかるノマド🏃♂️ (@taipei_freedom) 2019年2月25日
メルカリ⬆️「メルペイ」⭐️
メルカリの売り上げで買い物
入金せずに使える強み⭐️売上金の引き出し
1万円未満の場合 手数料がかかる⇒わずかなメルカリの売上金も有効期限切れで消滅することなく、
手数料無料で加盟店で使える①1200万人のユーザー
②年間約5000億円の売上金
③メルカリのデータ pic.twitter.com/MLzWAm6zEy— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2019年2月25日
なんだなんだメルペイまた「600円くれた」ぞ?
これで都合1800円。大盤振る舞いか? pic.twitter.com/Uo6OfDz8Fh
— Challenge (@charenji) 2019年2月22日
貯まった売上金、約1万円。
ハワイから帰ってきて
早速ハワイのガイドブック売れたし。メルカリ(メルペイ)だけで
生きていけちゃいそうな気配。物々交換で経済が回る〜🥺 pic.twitter.com/Gfd1Yrr9aH
— ari (@ars38) 2019年2月26日
Applewatchでメルペイ使えるとか超便利なんですけど😭
メルカリ上手な人なら本当にお財布なしで生きていけそう。
どうしてもメルペイ使いたい過ぎて、この間食べてめちゃくちゃ美味しかった和もっち桜ホイップを買いに来ちゃった。土曜出勤で頑張ってくれる妻にプレゼントしよう🏃♀️ pic.twitter.com/oX4h0XKBnS— すまらく@家計貯蓄と節約 (@sumaraku_blog) 2019年2月23日
キャッシュレス好きの人には、たまらないサービスのようですね。
やっぱり、メルカリのポイントをSuicaなどに変換出来るのが評価高いようです。
まとめ
個人的に「メルペイ」についてまとめます。
・メルカリを使っている
・比較的新しいスマホを使っている人(iphoneSEなどは使えない)
・キャッシュレスを極めようとしている人
・メルカリを使っていない
・スマホが古い(wallet機能がない)
・クレジットカードで問題ない人
と言っても、サービスを開始して日が経っていないので、これからもっと普及して行けば、メルカリを使っていない人にとっても使いやすいサービスになっていくかも知れませんね。
私は今の所、クレジットカードとedyで不具合を感じてないので様子見をしておきます。(そもそもiphoneSEだし笑)
では、また〜!!
スポンサーリンク
コメントを残す