こんにちは!
毎月コツコツ投資をしている
イタリアン仮面です!
@itariankamen
NISAを使って投資を始めたい!
オススメの銀行ってどこなのかな?
この辺りの疑問について解説していきます。
これから、長期的に投資を行っていくのであれば、なるべくお得に、便利な銀行口座を使って運用していきたいですよね?
初心者にオススメな銀行口座はどれなのか?
色々な銀行と比較してみたので、きっとあなたに合った銀行が見つかると思います。
それでは、どうぞ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資に絶対必要な銀行口座の条件
銀行を比較する前に、
まず、投資を行う際に絶対必要な銀行口座の条件があります。
長期投資を行うなら、いかにコストを抑えられるかが重要です。
私が投資を行って感じた絶対条件は、以下2点です。
- 振込手数料が数回は無料
- スマホで銀行口座が管理できる
SBI証券と住信SBIネット銀行のように連携している場合は、ネット銀行→証券口座への送金は無料で出来ますが、連携していない場合、例えば、三菱UFJ銀行→SBI証券の場合だと振込手数料が発生します。
一回の振込で約300円ほど手数料がかかりますので、毎月1〜2回×12(一年分)=3600〜7200円ほどかかりますし、
長期投資で20〜30年投資するとなると、1,00,000〜2,00,000円手数料がかかってしまいます。
投資で儲かってようと、なかろうと、これだけ投資資金から引かれるのは勿体ないですよね?
なので!銀行口座を作る基準としては、投資資金を振込む際に手数料がかからない銀行を探した方がお得になるので、銀行口座を作る時は意識してみてください。
振込む作業や入金の確認もスマホで確認できる銀行であれば良いですね。
いちいち、銀行に足を運んで入金確認をするのも大変ですからね。
スポンサーリンク
各銀行を徹底比較!【メガバンク】
では、メガバンクの比較から始めます!
どの銀行を使って、どこの証券口座を使うかによって、料金は変わってくるので、自分の環境に合い、使いやすい銀行を選んで使いましょう!
三菱東京UFJ銀行
投資の面での銀行選びのポイントの1つに、どの証券会社と提携しているかがあります。
東京三菱UFJ銀行も、多数の証券会社と連携し、三菱UFJダイレクトからネット振込(EDI)ができるようになっています。
提携しているとオンライン送金に限り、手数料が無料だったり、証券口座の反映が早くなったりと大変便利。
何より、パソコンやスマホで操作できるのでATMや銀行まで行く必要がありません(ネット送金はパソコンのみという証券会社もあります)。
三菱東京UFJ銀行と提携している証券会社
・カブドットコム
・野村證券
・SMBC日興証券
・マルサントレード
・SBI証券
・松井証券
・大和証券
・立花証券ストックハウス
・岩井コスモ証券
・内藤証券
・楽天証券
・エイチ・エス証券
・東洋証券
・みずほ証券
・GMOクリック証券
・むさし証券トレジャーネット
・岡三オンライン証券
などなど多数の証券会社と連携しています。
ちなみに上記で紹介しているのは「NISAが運用できる証券会社」です。
FXや仮想通貨、先物取引、高額投資専門の証券会社とも提携している銀行は、三菱東京UFJ銀行をはじめ多数ありますが、今回はNISAについてですので割愛しています。
三菱東京UFJ銀行の口座に加え、オンラインサービスの申込みが新たに必要ですが、申し込みもオンライン上で3分。※ただしキャッシュカードを作っている事が条件。
とは言え、EDIがスマホ対応をしている証券会社は意外と少ないのは驚きです。
スマホは1人1台と言われている反面、パソコンは持っていない人は増えているのが現状。
その場合はオンライン送金でも手数料が必要になります。
またATMや銀行窓口で送金する事も可能です。
手数料一覧
三菱UFJダイレクトの場合
三菱東京UFJ銀行口座あて 一律0円
他行あて 3万円未満 216円/1件 3万円以上/324円
ATMの場合
三菱東京UFJ銀行口座あて カードなら一律108円
現金なら3万円以上 216円 3万円未満 432円
他行あて カードなら 3万円未満 270円 3万円以上 432円
現金なら 3万円未満 432円 3万円以上 684円
窓口の場合
三菱東京UFJ銀行あて 3万円未満 324円 3万円以上 540円
他行あて 3万円未満 648円 3万円以上 864円
みずほ銀行
みずほ銀行も加盟している証券会社から、インターネットバンキングからの送金(みずほダイレクト)が可能です。
ただし一部の証券会社ではみずほダイレクトでも手数料が必要のようです。
手数料がかからない証券会社
・安藤証券
・岩井コスモ証券
・エイチ・エス証券
・SMBC日興証券
・SBI証券
・岡三オンライン証券
・GMOクリック証券
・証券ジャパン
・大和証券
・立花証券
・DMM.com証券
・内藤証券
・野村證券
・フィデリティ証券
・松井証券
・マネースクウェア
・丸三証券
・みずほ証券
・ライブスター証券
・楽天証券
手数料が必要な証券会社
・カブドットコム
・東洋証券
と、一部の証券会社はみずほダイレクトでの送金手数料がかかります。
手数料一覧
みずほダイレクトで送金する場合。
みずほ銀行あて
3万円未満 108円/1件 3万円以上 324円/1件
他行あて
3万円未満 216円/1件 3万円以上432円/1件
※電話でのみずほダイレクトの場合は、上記にプラス216円。
ATMで送金する場合
みずほ銀行あて
カード
3万円未満 108円/1件 3万円以上 324円/1件
他行あて
3万円未満 216円/1件 3万円以上432円/1件
現金
みずほ銀行あて
3万円未満108円/1件 3万円以上324円/件
他行あて
3万円未満 432円/1件 3万円以上648円/1件
窓口で送金する場合
みずほ銀行あて
3万円未満 324円/1件 3万円以上540円/件
他行あて
3万円未満 648円/1件 3万円以上864円/1件
りそな銀行
りそな銀行にもオンライン送金が無料の証券会社がありますね。
こちらは全てパソコンとスマートフォンの送金に対応しております。
また一部の会社ではフィーチャーフォンでの送金も。
・岩井コスモ証券
・SBI証券
・岡三オンライン証券
・野村ネット&コール
・松井証券
・むさし証券
・ライブスター証券
・楽天証券
・マネックス証券
SBI証券や楽天証券、松井証券と言った有名証券会社もありNISAも始めやすいと言えるでしょう。
手数料一覧
ATMで入金する場合
りそな銀行・関西アーバン銀行・みなと銀行あて
カード 108円/1件 現金 324円
他行あて
カード 432円/1件 現金 648円/1件
窓口で入金する場合
りそな銀行・りそなグループ銀行あて 540円/1件
他行あて 864円/1件
マイゲート(インターネットバンキング)
りそな銀行・関西アーバン銀行・みなと銀行あて 0円/無制限
他行あて 216円/1件
入金する金額によって手数料に違いがないのが特徴です。
しかし何度も入金するとそれなりの額になってしまうので、りそな銀行と提携している証券会社から即時入金サービスで、という方法がおすすめされます。
三井住友銀行
三井住友銀行も提携している証券会社が多いですね。
証券口座も加盟店ですと振込手数料が無料になります。(ただしオンライン送金が条件。)
モバイルからでは手数料が無料にならない加盟店もあるので注意が必要です。
しかし最近ではスマホやPCではなく、ガラケーでネットを使う人も珍しいでしょう。
・野村證券
・松井証券
・岩井コスモ証券
・SBI証券
・大和証券
・立花ストックハウス
・安藤証券「美らネット24」
・内藤証券
・SMBC日興証券
・エイチ・エス証券
・楽天証券
・野村ネット&コール
・株式会社ライブスター証券
・むさし証券トレジャーネット
・マネースクエア
と、投資初心者も知っている有名証券会社もあれば、先物取引会社までかなり多岐にわたっています。
手数料一覧
ATMや窓口を経由して送金する場合は
窓口 3万円未満 648円 3万円以上 864円
ATM 三井住友銀行または関西アーバン銀行、みなと銀行、SMBC信託銀行あて
現金 3万円未満 216年 3万円以上 432円
キャッシュカード 一律 108円
ATM その他の銀行あて
現金 3万円未満 432円 3万円以上 648円
キャッシュカード 3万円未満 216円 3万円以上 432円
一度の入金に108円から最大で864円かかってしまうことになります。
無料になる加盟店もこれだけあるのですから、ネットからの入金がベストと言えるでしょう。
スポンサーリンク
メガバンク比較まとめ
使い方・銀行と提携しているのよって手数料が変わりますが、他店に送金する時の料金を比較して見ます。
3万円未満 | 3万円以上 | |
---|---|---|
三菱東京UFJ銀行 | 216円 | 324円 |
みずほ銀行 | 216円 | 432円 |
りそな銀行 (マイゲート) | 216円 | 216円 |
三井住友銀行 | 216円 | 432円 |
メガバンクは料金が大体同じですね。
しかし、この中で一番低コストで運用できるのは、りそな銀行でしょうね。
マイゲートを活用すれば、一律で手数料が216円なのはかなり優秀だと思います。
スポンサーリンク
各ネット銀行徹底比較!
次は、ネット銀行の比較です!
証券口座と提携している場合は、手数料が無料である場合が多いので、投資用に新しく銀行口座を作りたい場合は、ネット銀行で作った方がお得ですね!
ソニー銀行
ソニー銀行は、マネックス証券なら入金する際の手数料は無料です。
マネックス証券に口座を持っている人なら、ぜひとも開設を考えたい銀行と言えます。
またソニー銀行のネットバンキングの入金は、月に1回まで無料。
2回目以降は1件/216円かかります。
ATMなら、提携している三井住友銀行のATMで月に4回まで無料。
5回目以降は三井住友銀行の手数料に準じています。
最低でも216円はかかることになります。
マネックス証券会社以外で取引でも、入金は月に1回までとルールを決めれば手数料を抑えることができますね。
新生銀行
新生銀行は、現在(2018年9月)のところ提携している証券会社はないようです。
新生銀行から投資をする場合、ATMやネットバンキングを利用しての入金となります。
手数料一覧
窓口の場合
617円/1件 新生銀行口座を持っていない場合は1000円。
新生パワーコール(電話での申込み)
振込先を事前登録していれば308円/1件
登録していない場合は617円/1件
新生パワーダイレクト(インターネットバンキング)
月に1回まで無料
ただし新生ステップアッププログラムで高ランクになっている場合、月に5回までが適応されることも。
新生ステップアッププログラムとは、新生銀行に一定の金額を預金していたり、ローンを組んでいたり、投資信託などの利用でランクがアップし、様々なサービスを受けられるシステムです。
新生銀行を給与振込先にしている、すでにローンを組んでいたりする人におすすめです。
新生銀行のように、預金残高やローンなどの利用によって優遇サービスが受けられる制度を設けているネット銀行は少なくありません。
住信SBIネット銀行
住信SBI銀行もSBI証券を始めとする多くの投資会社と提携しています。
即時決済サービスと言って、オンライン上で送金できるサービスを利用します(回数制限もないようですね。)
住信SBI銀行と提携している企業
・SBI証券
・安藤証券
・エイチ・エス証券
・岡三オンライン証券
・GMOクリック証券
・松井証券
・マネックス証券
・三井住友アセットマネジメント
・むさし証券
・ライブスター証券
・楽天証券
・マネースクウェア
・DMM.com証券
こちらも初心者にもお勧め証券会社から、投資上級者向け取引所まで。
その他ショッピング、ネットオークションなどにも即時決済サービスが使えます。
日本国内で投資をする人の大半は上記の証券会社を利用していると思われます。
上記以外の証券会社、もしくはオンライン決済ができない場合はATMを利用するしかありません。
手数料一覧
三井住友信託銀行の場合 無料/回数制限なし
他行あて 無料/月に1回 ただし住信SBIネット銀行のランクが上がると月の無料回数が増えます。
有料の場合は154円/1件です。
住信SBIネット銀行は、手数料が安いことでも有名です。
振込手数料も一律154円と安く、また上手に使えば手数料を支払う必要はありません。
コンビニのATMでお金を引き出す時も、通常は月に2回まで無料、高ランクだと15回も手数料無料になります。
楽天銀行
楽天銀行で投資と言えば楽天証券。
楽天銀行の口座から自動で入金と出金ができる「スイーブ設定」ができます。
その時の手数料はもちろん無料です。
楽天銀行にも利用頻度によって優遇サービスが適応される「ハッピープログラム」を提供しており、楽天証券と連携して投資をすればランクが上がり、様々な優遇サービスが適応されます。
Viberやメールアドレス登録、フェイスブック連携など、楽天から振り込む際には様々な方法があります。
楽天銀行は、楽天証券以外にも
・SBI証券
・GMOクリック証券
・松井証券
・エイチ・エス証券
・丸三証券
・岩井コスモ証券
・むさし証券
・証券ジャパン
・内藤証券
と初心者にもお勧めの証券会社とも提携しています。
手数料が無料になるだけではなく、口座に反映されるのも早いという点も特徴です。
手数料一覧
ATMで入金する場合
セブン銀行・イオン銀行・PatSat
3万円未満 216円/1件 3万円以上 無料
Enet・ローソンATM・三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行
3万円未満 270円/1件 3万円以上 無料
ネット上で入金する場合
楽天銀行口座あて 無料
その他の銀行あて
3万円未満 165円/1件 3万円以上 258円/1件
ただしハッピープログラムのランク次第で月3から5件まで無料になります。
イオン銀行
イオン銀行は、ネット上で即時決済サービスを提携している証券会社は多数あります。
ネットで即時決済可能な証券会社は
・GMOクリック証券
・楽天証券
・フィデリティ証券
・むさし証券
・DMM.com証券
・ライブスター証券
・SBI証券
・マネースクウェア
・松井証券
・マネックス証券
と、こちらも多くの投資会社と提携しています。
また
・東海東京証券
・野村證券
・みずほ証券
の3社は、ATMから証券会社口座のお金を引き出すことができます。
その時の手数料は
東海東京証券・野村證券
平日 8:00〜8:45 216円 8:45〜18:00 108円 18:00〜21:00 216円
土曜 9:00〜17:00までの取り扱い 一律216円
日曜祝日取り扱いなし
みずほ証券
一律無料
取り扱い時間は上記証券会社と同じ。
ATMはイオン系列の店舗にあります。
提携会社も多く、しかも証券会社から現金を引き出せる便利なイオン銀行ですが、ATMによる振込手数料は思いのほか高いです。
5万円未満 432円/1件 5万円以上 648円
またイオン内にあるイオン銀行からの入金ですと、上記の振込手数料に216円がプラスされます。
イオン銀行は原則店舗振込は受け付けていないようです。
これだけ提携会社があるのですから、ネット上での取引を使わない手はないでしょう。
じぶん銀行
じぶん銀行は、カブドットコムと提携しているので、スマートフォン上でじぶん銀行とカブドットコムへの投資が簡単にできます。
もちろん入金時の手数料は無料、即時反映(時間帯によっては反映に時間がかかります。)
またauユーザーがカブドットコムのアプリで株取引をすると売買手数料が一律1%引きとなる「株式割」もあります。
手数料一覧
三菱東京UFJ銀行 0円/制限なし
その他の銀行 3万円未満 174円/1件 3万円以上 248円/1件
じぶん銀行もランク「じぶんプラス」があり、高ランクの場合最大で月に5回まで無料になります。
じぶん銀行も基本的にオンラインですが、提携先の三菱東京UFJ銀行、セブン銀行、Enet、ローソンATM、ゆうちょ銀行のATMで利用が可能。
お使いの携帯またはスマホがauなら一考の価値ありではないでしょうか。
ジャパンネット銀行
ジャパンネット銀行も即時入金ができる証券会社があります。
・GMOクリック証券
・丸三証券
この2社ではありますが、両者とも初心者にもおすすめの証券会社ですね。
他の証券会社の口座を開設しているなら、オンライン入金またはATMを利用するしかありません。
手数料一覧
オンライン送金の場合
3万円未満 172円/1件 3万円以上 270円/1件
ATMの場合
月に1回までは一律無料
2回目以降は
セブン銀行・Enet・ローソンATM・三井住友銀行
3万円未満 162円/1回 3万円以上 0円
ゆうちょ銀行
3万円未満 324円/1回 3万円以上 0円
ただし、ジャパンネット銀行のキャッシュカードを使い三井住友銀行のATMから振込した場合は162円プラス三井住友銀行の手数料がかかります。
本店の場合
3万円未満 1296円 3万円以上 1728円
本店での入金はよほどの事がない限りは控えた方が良いですね。
ネット銀行比較まとめ
ネットバンクはメガバンクと違い足並みがバラバラなのでのが、以下の表にまとめて見ました。
他社への振込手数料 | 2回目以降 | |
---|---|---|
ソニー銀行 | 月1回無料 | 216円 |
新生銀行 | 月1回無料 | 308円 |
住信SBIネット銀行 | 月1回無料 | 154円 |
楽天銀行 | 給料振込に指定すると 月3〜5回無料 | 3万円未満165円 3万円以上258円 |
イオン銀行 | 5万円未満432円 | 5万円以上648円 |
じぶん銀行 | 3万円未満174円 | 3万円以上248円 |
ジャパンネット銀行 | 3万円未満172円 | 3万円以上270円 |
ネットバンク口座を作るなら、使いたい証券口座が提携している銀行口座を作った方が良いですね。
その方が、サービスをフル活用出来ますし、低コストで資産運用をして行けそうです!
まとめ
少し長い文章になってしまいましたが、いかがでしたか?
あなたに合った銀行口座が見つかったなら嬉しいです。
一応、最後に、メガバンクとネットバンクの比較表だけ載せて終わりにします!
3万円未満 | 3万円以上 | |
---|---|---|
三菱東京UFJ銀行 | 216円 | 324円 |
みずほ銀行 | 216円 | 432円 |
りそな銀行 (マイゲート) | 216円 | 216円 |
三井住友銀行 | 216円 | 432円 |
他社への振込手数料 | 2回目以降 | |
---|---|---|
ソニー銀行 | 月1回無料 | 216円 |
新生銀行 | 月1回無料 | 308円 |
住信SBIネット銀行 | 月1回無料 | 154円 |
楽天銀行 | 給料振込に指定すると 月3〜5回無料 | 3万円未満165円 3万円以上258円 |
イオン銀行 | 5万円未満432円 | 5万円以上648円 |
じぶん銀行 | 3万円未満174円 | 3万円以上248円 |
ジャパンネット銀行 | 3万円未満172円 | 3万円以上270円 |
スポンサーリンク
コメントを残す