こんにちは!
過去に無職経験ありで、また無職になってしまうイタリアン仮面です!
@itariankamen
無職になってから精神状態が不安定だな〜心だけは健康でいたい・・・
他の無職の人ってどういう精神状態なんだろう?
この辺りの情報をシェアします。
無職生活を初めて経験する人や、無職期間が短い人は、精神状態が不安定になって当然です。
なので、「精神状態が不安定だな・・・はぁ、、」と変に落ち込む必要はないです。
私も、過去に無職経験がありますが、精神状態は不安定になってました汗。
しかし、無職だろうと、働いていようと、新しい環境に入るってことなので、不安定になっても当然だと思います。
でも、無職期間が半年〜1年以上経っていて、まだ無職の環境に馴染めず、不安定は状態になっているなら、少し考え方や行動を変えて行った方が、精神状態は安定すると思います。
この記事では、無職の精神状態が不安定になっている人が不安を解消する3つの方法を紹介したいと思います。
基本的には誰でもできることなので、「精神状態を安定させたい!」って人は、サクッと読んで見るといいですよ!
スポンサーリンク
無職の精神状態を健康に保つ方法
精神状態が良くないと、何をするにも億劫になってしまい、なかなか現状を打破出来ないと思います。
なので、精神状態を安定させる方法をしては、以下3点をやって見るといいです。
- お金を稼ぐ方法探す
- 部屋の片付けをする
- 余裕があれば旅行する(又は、映画やアニメを見る)
順番に見て行きましょう!
お金を稼ぐ方法を探す
就職できることが一番精神状態が安定する人もいるかと思いますが、「正社員として働くことが苦痛・・・」と思っている人も一定数いると思いますので、正社員としてではなく、お金を稼げる方法を探して見てはいかがでしょうか?
やっぱり、精神状態が不安定になるのは「お金」が一番問題になっているかと思います。
私も過去に無職生活をしていた時は・・・
イタリアン仮面
お金さえあれば・・・
お金さえあれば・・・
と呪文のように唱えて過ごしていました汗。
無職でも、お金を稼ぐ方法はあります。
自己アフィリエイトをして、キャッシュバックを貰ったり、副業してお金を稼いだりですね。
お金を稼ぐために行動をすると、不安定は気持ちから向上心が生まれ、少し精神が安定すると思います。
無職
無職
と興味を持った人は、【自宅で稼ぐ】無職でも収入源を得る方法【スキル不要】こちらの記事に詳しく書いてあります!
自己アフィリエイトに関しては、スキル不要で誰でも時間があれば出来るので、サクッと稼いで見ましょう。
私も無職生活の時はお世話になりました!(月3〜4万ほど稼ぎました!)
久しぶりに自分の財布の中に諭吉さんが入ってくると、テンション上がります笑。
部屋を片付ける
あなたの部屋は片付いていますか?
無職
と思うかも知れませんが、いらない物を売ったり、捨てたりして、本当に自分が必要をしている物だけを残すことで、以外とテンション上がります。
テンションも上がるのですが、部屋にいらない物が置いてあると、雑念が入ります。
例えば・・・
あなたの部屋の床に漫画が積んである。←(この漫画どんな話だっけ?新刊出てたっけ?)
タンスの中に着てない服が置いてある←(この服いつ買ったけ?今着たらもう着れないかな?)
棚に埃を被った置物やガジェットが置いてある←(これはあの時のやつか、もう使ってないな〜)
そこに「物」があることで、今考える必要のないことまで考えてしまいます。
精神状態が不安定な時は、安定させる為だけに力を注いだ方が効率が良いです。
走りながらご飯食べても、効率悪いですよね?
何かを解決する・行動するなら、それ以外のことは頭から無くした方が、脳はシンプルな思考回路になります。
なので、部屋を片付けましょう!
掃除するだけではなく、使ってない物を処分しましょう。
部屋に「空白」を作ることで、雑念が入りにくく、思考がクリアになり、「今一番考えなくてはいけないことは何か?」がはっきり分かってくると思います。
イタリアン仮面
イタリアン仮面
転職頑張るか、副業で稼いで見るか・・・
「物」について考える必要がなくなったので、「自分」について考えることが出来るようになります。
私も、無職生活の時は、不要な物を売ったり、捨てたりして、机とベッドのみの部屋になりました。
おかげで、常に考え事をする時は、雑念に捕らわれず、フル回転で思考出来てます!
物の捨て方や考え方については、
こちらの本が参考になりますよ!
余裕があれば旅行する(又は、映画やアニメを見る)
無職
と、憤慨してしまった人もいるかと思いますが、見慣れた環境(部屋)にいるより、一度、外に出て刺激を受けた方が、意外と閃いたり、やる気が湧いて来たりします。
お金がなくても、無職は「時間」が他の人より無駄にありますので、歩きでも、自転車でもお金をかけずに移動することは可能ですよね。
気軽に、「隣の県まで行って見るかな」ぐらいの感じでOKです。
誰かが、何かをやっている姿を見ると、そこに妄想が加わり想像力が豊かになります。
外出すれば、360°から刺激を貰えるので、精神状態が不安定な時こそ、外に出て見ることをおすすめします。
どうしても、「外は嫌だ・・・」と思う人は、映画やアニメを見て「ぼーっと」して見ましょう。
頭の中で、「悩んでる問題」を考えていても、行動しないと変化って起きないと思うので、それが原因で不安定になる場合もあります。
そんな時は「ただ見ているだけで景色が変わる」映画やアニメを見れば、一時的ではありますが、画面に夢中になることで不安定要素は薄くなると思います。
私は、自転車で少し離れた公園まで行ったり、川まで釣り人を見に行ったりしてました。
イタリアン仮面
魚釣れれば、自給自足生活で正社員でなくても生活出来るかな?
こんな感じで、少し想像力が生まれたりするので、外出はありかと。
アニメは好きなので、見ていると、何も考える必要がなく、時間が過ぎて行くので私的には、最高の処方箋ですね笑
あとは、他の無職の人が実際に何をして生活しているか?を参考にして見るのも良いかと思います。
参考本としては、【おすすめの本】無職の人が絶対に読んでおくべき3冊【不安解消】こちらで紹介しているので良かったらどうぞ!
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
順番としては・・・・
- 部屋を片付ける(雑念排除。自分に「今」必要なことを考える)
- お金を稼ぐ方法を探す(転職か副業かどっちで稼ぐか考える→行動)
- 旅行する又は、映画やアニメを見る(想像力アップして、自分の環境を変えれるか思案する)
こんな感じですね。
無職生活は、精神状態不安定になります。
おそらく、不安定にならない人はいないかと思います。
問題はその後、不安定な状態をどうやって回復するか?です。
安定剤を飲む方法もありますが、薬で無理やり安定させることが身体に悪いことは、説明する必要もないと思いますが、どうせ安定させるなら、楽しく自然に安定させたいですよね?
薬は最終手段にして置いて、まずは、出来る範囲で動いて見ましょう。
ここにも、過去に無職経験ありで、1ヶ月後には、また無職生活になる私もいるので、何か困ったことがあったら、@itariankamenまで連絡くれれがお話聞きますよ〜
スポンサーリンク
コメントを残す