無職で勉強するなら期間設定は必須【失敗したら一旦働こう】

こんにちは!
勤め先の飲食店が経営難で潰れ、現在、プログラミングの勉強に励んでいる無職のイタリアン仮面です!
@itariankamen

無職だし、何か勉強でもしてスキルアップを目指そうかな?

バイトしながらか、無収入で勉強するかどっちにしようかな、期間も決めた方が良いのかな?

このあたりの情報をシェアします。

 

結論から言いまして、無職で勉強するなら、無収入で期間を設定して、失敗したら一旦働くことです。

私自身、プログラミングの勉強と案件をとって収入を得るまでの期間を半年間と設定しています。

もし、半年間で1円も稼げなければ、一旦、働いてお金を貯めようと考えています。

 

本当なら、少しでも働きながら勉強をした方が、お金の心配をそんなに気にしなくて良いのでバイトなどをやった方が良いのですが、本気でその勉強した知識やスキルを活かして働きたいのなら、バイトなどはせずに、勉強をした方が良いです。

 

この記事では、無職が勉強をするなら期間を設けることが必須な理由と、失敗したら一旦働くことについて書いて行きます。

無職期間中に「勉強をしようかな?」・「どうやって計画を立てようか悩むな・・・」という人に少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

無職で勉強するなら期間設定は必須

無職

期間設定をしなくても、勉強が終わるまでやり続けた方がいんじゃないの?

確かに、その勉強ジャンルを極めて、一生涯その分野でお金を稼いでいくならやり続けた方が良いです。

 

しかし、現実的に中間部分を考えると、どうしても生活費が必要になりますよね?

いつまでも、勉強していても食べるのに困らないほどの資金があれば話は別ですが、一般的には、資金に限りがあると思うので、現在、自分が持っている資金であと、どれくらい生活に困らないで暮らせるか?をしっかり考えてから勉強を始めましょう。

 

私の例ですと・・・

【イタリアン仮面の勉強期間計画書】

 

・使える現金は約100万円。

・1ヶ月の生活費は5万円(実家暮らしですが家賃あり)。

・1ヶ月5万円×12ヶ月=年間60万円。

・100万円あれば、1年8ヶ月は生活に困らない。

・貯金がなくなるまで勉強する必要もなく、期間を決めた方がメリハリが付くので半年間と設定。

・半年間勉強をして、収益が1円も出なければ、一旦働いて資金を貯める。

・勉強と距離を置いて「本当に自分がやりたいことなのか?」を自問自答する。

こんな感じで計画書を作っています。

勉強期間は出来るだけ短い方が良い

私の経験則で申し訳ないのですが、勉強期間は、できるだけ短くした方が、集中してかつ効率的に勉強ができると思います。

朝、仕事に行く忙しいタイミングで、トイレ掃除やキッチンの掃除をしたことないですか?

その時ってめっちゃ集中して効率良く掃除が出来るんですよ笑。

 

その経験もあるので、切迫している状態の方がダラダラしないで勉強出来ると思うので、勉強期間は決めた方が良いと考えてます。

 

自分の今後の人生がかかっている大事な時なので、切迫しているぐらいが丁度良いですよ。

スポンサーリンク

バイトしながら勉強?無収入で勉強?

無職

今後の人生を左右する時を考えるならバイトしない方が良いよね?

無職

でも、一定の収入がないと不安で勉強に集中出来ないかも・・・

この問題は、個人の気の持ちようとしか言えませんが、「勉強計画書」を作って、「少し資金が足りないなぁ〜」と感じたら派遣のアルバイトをやって最低限必要なお金だけ稼ぎましょう。

 

ただ、闇雲にお金を稼ごうと、シフト制のアルバイトをしたり、契約社員になってしまうと、そちらがメインになって本来、やろうとしていた勉強が二の次になってしまうので注意が必要です。

 

イタリアン仮面

やばっ!
今月の食費が1万円足りない!!

となったら、足りない1万円分だけ派遣のバイトを1〜2回やってそのあとは、また勉強に集中しましょう!

 

個人的に、イベントスタッフなどのバイトなら、日雇い2万円とかあるのでおすすめです。

派遣のバイトなら「ギガバイト」が良さげです。

全国のバイト先を簡単に探すことが出来るので、「今月の食費が足りない!」と思ったら参考にしてみると良いですよ〜

 

資金が大丈夫な人は、そのまま勉強に励みましょう!

スポンサーリンク

失敗したら一旦働きましょう

無職

半年間勉強したけど、資格試験に落ちちゃった・・・

イタリアン仮面

プログラミングの勉強を半年間したけど、1円も稼げなかった・・・

想像したくないですが、可能性の1つとして考えて起きましょう。

 

勉強期間を設けて、一生懸命勉強したけど、思い通りの成果が出なかったら、絶望的な気持ちになると思いますが、しょげていても誰かが何かをしてくれる訳でもないので、切り替えて行きましょう!

 

資金があり、まだ諦められないなら、そのまま勉強を続行して、資金がなくなるor「もういいかな・・・」と思ったら一旦、バイトでも派遣でも週5で働いて、お金を貯めましょう。

 

1回、2回、3回と失敗すると精神が病みそうですが、人生80〜100年と考えると、その中のたった半年〜1年と考えれば、「ここでいつまでも躓いててもしょうがないか!」と少し前向きになれると思います。

一つ先まで計画しておけば、そんなにメンタルダメージはないです

勉強計画書を作る際におすすめなのは、「失敗した時にどうするか?」までを考えて置くことです。

勉強までの計画書だと、上手くいかなかった時にどうしたらいいのか分からなくなり、動きが止まってしまう可能性があります。

 

しかし、失敗した時のことも考えておけば、「もし、上手くいかなくても一旦、バイトでもすればいいか!」と不安な気持ちをカバー出来ると思うので、メンタルサポートにもなります。

まとめ

無職で勉強するなら、期間は設定しましょう。

そして、上手く行かなかった時の計画も立てて置くことが大切です。

 

私も、半年間でプログラミングを使って1円も稼げなかったら、リゾパなどの経験したことのないバイトをしてお金を貯めて海外旅行に行こうかと思ってます笑。

 

そうやって、失敗した時のことを前向きに考えて計画すれば、勉強で躓いても・・・

イタリアン仮面

まぁ、上手く行かなかったら、観光地を楽しみながらリゾパして、お金が貯まったら海外旅行しよ!

イタリアン仮面

それでもプログラミングで稼ぎたいと思ってたら、また勉強するかね!

と、落ち込むどころか、むしろ、「そっちの生活もありだな」と少し勉強への熱意が冷めつつあります笑。

 

あなたのペースでいいので、自分が納得出来る計画書を作って、勉強に励んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です